一般社団法人一年目です。
任期中の理事(代表理事でも執行理事でもない)方から辞表が出されました。(任期は2年、本年は1年目)
辞任されても理事定数は問題なく、最低定数以上の理事が在任しています。
来年5月に定時総会があるので、そこで新たに理事の選定補充を行う予定です。
登記の件ですが、辞表を受け取り、来年5月まで保留にして、後任者の選出が決定して、交代(辞任届出と就任届出)とする方法は、法的に可でしょうか?
厳密なルールだと、辞任届受理→2週間以内に辞任の登記、5月総会で一名選任→2週間以内に就任の登記、であると考えます。
また辞任の登記届出は、辞任届以外、理事会の辞任承認議事録など添付の必要があるのでしょうか?
以上、基礎的な質問で恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。