医療系の一般財団法人(非営利型)で、「公益目的支出計画」を実施中の法人です。
現在、法人の新設分割をしたいと考えています、以下について教えてください。
① そもそも分割は可能でしょうか?
合併や事業譲渡については一般法人法などにも記載がありますが、分割については全く触れられていません。
② 可能な場合の分割手続きについて概要を教えてください。
理事会、評議員会の決議
分割の認可(都道府県)
債権者保護手続き
登記 という感じでしょうか?
③ 債権者保護手続きについて必要な手続きを教えてください。
④ 新設分割法人へ移行する資産、負債は任意に決められるのでしょうか?それとも何らかの制約があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。