実施事業を計画どおり行わなかった場合

いつもお世話になっております。
当財団の実施事業は特例民法法人の時から行っている事業を継続事業として25.4/1移行し(支出計画は6年を予定)
継1として①②の事業、継2として①~⑦の事業を行っており、25年度は全ての事業を遂行し、
公益目的支出計画実施報告書も提出し、完了しております。
そこで質問です。
例えば、継1の②の事業を26年度以降は行わない、という状況になった場合、どのような問題が生じますか?
変更認可申請が必要になるのでしょうか?(計画どおり行わなかった場合ペナルティーはあるのか・・)
ご教授お願い申し上げます。
当財団の実施事業は特例民法法人の時から行っている事業を継続事業として25.4/1移行し(支出計画は6年を予定)
継1として①②の事業、継2として①~⑦の事業を行っており、25年度は全ての事業を遂行し、
公益目的支出計画実施報告書も提出し、完了しております。
そこで質問です。
例えば、継1の②の事業を26年度以降は行わない、という状況になった場合、どのような問題が生じますか?
変更認可申請が必要になるのでしょうか?(計画どおり行わなかった場合ペナルティーはあるのか・・)
ご教授お願い申し上げます。