いつも大変お世話になっております。
この度のコロナの影響によりまして、5月開催の定例理事会について
定款に定められている書面決議による理事会としたいと考えております。
これまで、書面決議は「代表理事の選定」等、1議案のみであったため悩んだことがなかったのですが、
複数議案がある場合、各議案に対して承認、否認の議決をもらうような同意書の作成が必要なのでしょうか。
それとも、議案第1号 〇〇の件
議案第2号 △△の件 と記載し、「提案事項に同意します。」という同意書で差し支えないのでしょうか。
人事案件について一括承認が認められないように、全議案を一括で、という方法取ることに不安を感じます。
ご教示くださいますよう、よろしくお願いいたします。