by 公法協相談員星田寛 » 2019年10月15日(火) 14:13
素人で困っています 様
メールありがとうございます。大変遅くなり失礼しました。
登記事項のうち、変更すべき事項はご指摘の通りです。
登記に必要な手続き・書類は法務局の商業・法人登記の申請書様式に掲載されています。ご確認ください。また、法務局の相談室がありますので、具体的な確認ができます。
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/COMMERCE_11-1.html
には、第5に一般社団・財団法人が掲載され、役員変更、事務所変更の手続きも案内され、ひな形もあります。
添付資料も掲載され、新任の場合は本人確認資料として住民票・免許証(原本である旨の印による写し)が必要です。
また、主たる事務所の移転は、定款変更決議が必要となります。理事会が総会の招集とその議案を決議して総会にかけ決議します。今の社員が一人(死亡役員以外の社員)なので、簡単にできるでしょうが、社員は今後増やしたほうがよいと考えられます。
なお、登記に添付する新任理事選任の社員総会の議事録、代表理事の選定の理事会/互選の議事録に記載すべき事項は一般法施行規則11条及び15条に定めています。事務所移転についても、上記の法務局のウェブサイトをご確認ください。
以上 星田寛